『ジャンキー・チエの木人件』

かなり時間が経ってしまいましたが、会長、昨年の11月に舞台を観に行ってました。


『ジャンキー・チエの木人件』グワィニャオン様のお芝居(お芝居!)で、そのうちの2公演にだけ、

咲野俊介さんがご出演!!!!


ネタバレにならない程度に感想を書きます。




グワィニャオン様の舞台は『6月の斬る』以来ほぼ毎年見に行っていますが、完成度が高く、笑いあり涙ありで毎回楽しませていただいております。


今回の『ジャンキー・チエの木人件』には、咲野さんはゲスト出演です。

役どころは、東北のとある役場の職員さん。

おおまかなストーリーは、役場と2つの劇団と愛染終を巻き込んだドタバタ劇です。これ、ちょっと詳しく書くとネタバレになっちゃうので本当にさわりしか書けないのですが、咲野さんの役どころはけっこう笑えます(なおグワィニャオン様でBD販売してますが、咲野さん回は未収録…!)。


今回、役者さんってすごいなと感じたのは、どんな人物でも演じてしまうところ。

『6月の斬る』でシリアスで寡黙な剣士を演じた咲野さんは、今回は明るく前向き(?)な役場職員。

こんな役場の人、いるわ…!!!と思わずつぶやいてしまったほど、違和感がなくてまるで素のよう。

からりと笑う表情は今でも印象に残っています。


咲野さんはグワィニャオン様の舞台によくご出演されているので、もし未見だよーという方は、チェックしてみてくださいね。



余談ですが、同じくグワィニャオン様の舞台にご出演の魚健さんという役者さんがいらっしゃいまして

酔っぱらいのオヤジを演じたら右に出る人いないんじゃないかってくらい板についた酔っぱらい姿なのですが

咲野さんいわく、ほぼご本人そのままだそうです…。


それから、愛染終というキャラクターにも注目です。舞台の中のキャラクターかと思ってたらCD出しちゃった。

これも2.5次元って言うんでしょうか?

(舞台はもともと3次元?? 会長)

咲野俊介を心配しています

0コメント

  • 1000 / 1000